本と学びがある生活

自分の世界を広げたい。本を読んで感じたこと、たまに子育てについて書いています。

マズローの欲求5段階説と育児休暇

f:id:fukkofuwari:20211008145414p:plain

 

皆さん、マズローの欲求5段階説」は知っていますか?

今回はふと、育児休暇中って実はこの欲求がどれも満たされていない状態に陥りがちなんだよなと感じたので、そのことについて書いていきたいと思います。

 

育児休暇を控えている方、休暇中の方、ママさん、パパさんは共感していただけるところがあると嬉しいです!

 

 

 

マズローの欲求5段階説とは

マズローの欲求5段階説とは、人間の欲求は5段階のピラミッドのように構成されているとする心理学理論。具体的には「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求(所属と愛の欲求)」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つにわけられます。

f:id:fukkofuwari:20211007133108p:plain

STUDY HACKER記事より引用

 

・生理的欲求:生命活動を維持するために不可欠な、必要最低限の欲求

・安全の欲求:身体的に安全で、かつ経済的にも安定した環境で暮らしたい欲求

・社会的欲求:何らかの社会集団に所属して安心感を得たい

・承認の欲求:所属する集団の中で高く評価されたい、自分の能力を認められたい

自己実現欲求:自分にしかできないことを成し遂げたい、自分らしく生きていきたい

 

ちなみに、マズローはこの5段階欲求のさらに上位に自己超越の欲求」を付け加えたと言われています。これは、例えば慈善活動や寄付など、他者や社会など、自分の外にあるものに対する貢献への志向です。

 

これらの欲求はピラミッド状の序列があり、低次の欲求が満たされるごとに、もう1つ上の欲求をもつようになるとのこと

詳しくはこちらの記事を参照ください。

マズローの欲求5段階説とは? 知っておくべき心理の法則 - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア

 

育児休暇中とマズローの五段階欲求

 

f:id:fukkofuwari:20211008145741p:plain

現在長男は4歳。約4年前から始まった育児休暇はそれはもう辛かったです。

 

とにかくだっこじゃないと寝ない!(いわゆる背中スイッチ)

新生児期は毎日のように徹夜して泣き続ける子をだっこし続ける。

その後成長しても、背中スイッチは改善されず、まともに寝らない日々が延々と続きました。

 

つまり、5段階欲求の一番下位、生理的欲求が完全に脅かされていました

 

また、育児休暇ということもあり、社会とのつながりがなくなる(社会的欲求の欠乏)。

育児は当たり前なので褒めてもらえない(承認欲求の欠乏)。

常に子供中心で自分の時間は皆無だったので、最上位の自己実現なんて夢のまた夢

 

仕事をしているとそれなりに満たされていた欲求が、一気に満たされなくなるのが育児休暇なんですよね。

 

仕事に行く旦那を羨ましく思ったり、イライラしたり。

復職が近づいてくると、世の中から取り残されている気がして、すごく不安になっていたのを覚えています

 

現在は2人目の育児休暇中。

2人目であることによる精神的余裕もあり「自分時間の確保」に成功しています!

自分時間をどのように作ったか?は以下のブログに書いています😊✨

fukkofuwari.hatenablog.com

 

振り返ると、一人目のときは「○○すべき」に囚われていたんですよね。

泣いたらすぐだっこすべき、起きていたら構ってあげるべき、離乳食は手作りすべきなど。

一度その「○○すべき」を手放してみたら「やらなくても大丈夫だったんだ!」と気付けることがたくさんありました!

 

ちなみに、私が空いた時間・ながらで「自分のために」やっていることです。

・長男が起きるまでの朝時間:

 読書(小説、ビジネス)

・家事(料理や洗い物)をしながら:

 音声ラジオvoicyを聞く

 News Picksの番組を見る

 ドラマやアニメを見る(娯楽も大事!)

 

見ていただいてわかる通り、有料のセミナーに参加したり、まとまった時間をとって資格などの勉強をしたりは全くしていません。

(赤ちゃんがいるとさすがに無理です・・)

 

でも、「ながら」や少しの時間でも続けている読書やラジオは、私に「気付き」を与え、思考の幅を広げてくれています

そして、毎日のちょっとずつの刺激により、自分自身の思考の幅・引き出しのようなものが多くなっていっていることを感じます

 

たとえ仕事をしていなくても、高次欲求である成長欲求を満たせているんです✨😚。

 

今は復職が不安ではありませんし、むしろ育児休暇によって仕事とは関係のない「大人の学び」ができたり、自分自身のキャリアについて立ち止まって考える良い機会になったと感じています。

まとめ

今回は、友人と話していて今育休中でも充実しているのって、「成長欲求」が満たされているからかもね。という話題になったので、そのことについて書いてみました。

 

大人になっても、ママ・パパになっても「成長」は喜びにつながるんだなと改めて感じています。

 

私の一人目育休中のように、社会から孤立した感じがしている方、自分時間が全くなくキャリアが止まってしまっていると感じている方がいたら、ほんの少しでも自分時間を作ってみてください😊✨すっと不安や孤立感もなくなるかもしれません👌

(自分の時間を作ってもちゃんと赤ちゃんは育ちますし愛情も伝わります!!)