本と学びがある生活

自分の世界を広げたい。本を読んで感じたこと、たまに子育てについて書いています。

やりたいことができなくてイライラしがちだった私が「加点思考」に変えて楽になった話

f:id:fukkofuwari:20220215070522p:plain

 

こんにちは。ブログにご訪問いただきありがとうございます。

4歳1歳を育てるママふっこです。

 

皆さんは、やりたいことができなくてイライラすることはありませんか?

 

私はめちゃくちゃありました!

自分の機嫌が悪くなるのは大抵子供に邪魔されて思った通りに過ごせないとき。

 

本を読みたくて早起きしたのに子供が起きてしまった・・

子供が寝てからブログを書こうと思っていたのになかなか寝なかった・・

 

この「やりたいことができずにイライラ」を直したくて自分の思考を振り返ったところ、原因は「減点思考」にあるのでは?と思い至りました。

やりたいことリストが常に頭の中にあって、全部できないと落ち込んだりイライラしてしまうんです。

 

そこで「減点思考」から「加点思考」に変えるべく日々意識していった結果、今ではやりたいことの1つでもできればOK!と思えるようになりました!

 

「加点思考」は子育てにおいても重要です。

加点思考を取り入れることで、叱るよりほめる回数が増えました!

 

今回は、イライラを減らす「加点思考」とは?加点思考にするために私が行っているワーク、子育てに当てはめた結果をご紹介したいと思います。

 

■こんな人にオススメ■

・やりたいことができなくてイライラしがち。

・頭の中に常にやりたいことリストが入っている。

・いつもせかせかしている。

・子供をほめるより叱る回数の方が多い。

 

生きるのが楽になる「加点思考」とは?

f:id:fukkofuwari:20220215152959j:plain

 

まずは定義から。

減点方式: 物事の判定や評価において、悪い点・失敗などの要素に応じて点数を差し引いていく方法

加点方式:物事の判定や評価において、良い点や優れた点などを点数として積み上げていく方法を意味する語

 

これを思考に当てはめると、例えばこんなシーン。

毎日英語の勉強を30分したいけど、今日は子供が早起きして10分になった。

皆さんは、このような状況でどう感じますか?

 

ここで減点思考の人は、

😣「30分やると決めているのに、10分しかできなかった!!」

とイライラしてしまいます。

 

一方、加点思考の人は

😊「10分間で新しい単語が覚えられた!!」

と少しでも時間がとれたことで満足します。

 

減点思考の人は「できなかったこと」に意識が向くのに対し、加点思考の人は「できたこと」に意識が向くんです!

 

以前の私は典型的な減点思考。

やりたいことリストが常に頭の中にあり、できていないと「いつやろう」と頭の中がずっと落ち着きませんでした。

出来ないまま1日が終わると「あぁ今日もできなかった・・」とイライラしたり落ち込んだり。

 

でも子供がいたら思い通りにはいかなくて当然😂

この状況を変えなければ!と試したのが「3 good things」のワークです。

 

「加点思考」になるための「3 good things」

f:id:fukkofuwari:20220215153243j:plain

 

「3 good things」というワークをご存じですか?

名前の通り「今日あったいいことを3つ書く」という簡単なワークです。

人間の脳は、嫌なことにフォーカスする癖があるそう。

「いいこと」を毎日思い起こすことで、ポジティブな思考へと変わっていきます。

 

お母さんの自己肯定感を高める本という本を参考に始めてみることにしました。

 

このワークのポイントは、今この瞬間」に意識を向け日常にあるささいな幸せを見つけること。

 

普段は自転車で通り過ぎる道を歩いてみると、お花の香りがして季節を感じた。

朝一番に白湯を飲んで、身体がじんわり温まるのを感じた。

 

その瞬間に意識を向けることで、当たり前の日常の中にもたくさんの発見があります。

 

このワークをし始めてから、「あぁ今日も○○できなかった」と落ち込むのではなく、今日も小さな幸せを味わえたと思えるようになりました。

まさに加点思考です👌✨

まだまだ完璧ではないですが、ワークを通じて良い思考・感情へと少しずつ転換していければと思います!

 

また、手帳にはこんなことも書いています。

・今日できたこと

・今日の学び・気付き

例えば本を数ページ読んだだけでも学びはあります。

それを書き留めておくことで「全然本が読めていない」から「今日も一つ気付きが得られた!」と加点思考で考えることができるようになりました💡

 

「子育て」も加点思考で

f:id:fukkofuwari:20220216133109p:plain

お子様をほめる回数と叱る回数、どちらが多いですか?

 

子育てにも「加点思考」は大切だと思っています。

赤ちゃんの時は何もできなくて当たり前。

「ばばー」と意味ありげな言葉を発しただけで、それはもうほめるの嵐です笑

 

しかし子供が成長するにつれ「できてほめる」よりやらないときに叱る回数が増えていきました。

加点思考から減点思考へと変わっていっているんです。

そんな状況を反省し、手帳に「今日の長男のえらかったこと」を書き出すようにしました。

 

書き出してから、たくさんほめてあげるポイントはあるのに、ちゃんと伝えられていなかったなという気付きがありました。

 

今は「できないときに叱る」ではなく「できたときに(大げさに)驚く!認める!」を意識しています。

ほめられるの大好き長男は、叱るよりよっぽど効果的なようです😊✨

 

おわりに

f:id:fukkofuwari:20220216134746j:plain



今日は「減点思考」で、できないことがあるとイライラしがちだった私が「3 good things」「子供ほめ」ワークをすることで、加点思考に変わってきている話について書かせていただきました。

 

加点思考にすることで、日常の中にもたくさんの「いいこと」が埋まっていることに気付き、毎日が楽しくなりました

 

捉え方次第でストレスフルな日常が楽しくなるのなら、そのほうが良いですよね😊

 

自分は減点思考かも?と思った方は「今この瞬間」に意識を集中させて日常を過ごされてみてください♪ 

せかせかしていると気づかなかった新しい発見があるかもしれません😊

 

ここまで読んでくださりありがとうございました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村