本と学びがある生活

自分の世界を広げたい。本を読んで感じたこと、たまに子育てについて書いています。

もう情報に踊らされない!情報収集方法を見直し、毎日質の高い情報を得られるようになった話

f:id:fukkofuwari:20211214104304j:plain

 

こんにちは。4歳0歳を育てるワーママふっこです。

 

皆さん、このような悩みはありませんか?

 

・入る情報に心が振り回される

・ついだらだらスマホを見てしまう

・批判的なニュースばかりで疲れる

 

私も以前は、自分の時間がない!と言いながら、空いた時間にワイドショーを見たりネットサーフィンをするを繰り返していました。

 

ワイドショーやネット記事は批判的な内容が多く見すぎると疲れてしまうこともありました。

そんな中、二人目の子供が産まれたことをきっかけに、時間の使い方を徹底的に見直しました

 

fukkofuwari.hatenablog.com

 

だらだらスマホ等の【浪費時間】をなくし、貴重なスキマ時間は学びにつながる時間になるよう【仕組みづくり】を行いました。

また、自分に入ってくる情報の質をあげるため情報収集源も見直しました

 

具体的には、以下のことをしています。

① フロー情報とストック情報を意識する

② スキマ時間に何をするか事前に決めておく

③ 有料コンテンツの活用

上記を実践することで入ってくる情報の質が良くなり、日々の成長を実感できています。

情報が溢れている今の時代だからこそ、フェイクニュース等に惑わされず自分にとって意味のある情報を得たいですよね。

 

今回は、私が情報リテラシーを高めるために意識していることと具体的な仕組みづくりについて書きたいと思います

 

どのような情報にふれるかで人生が変わる

f:id:fukkofuwari:20211215121100j:plain

 

私たちは意識していなくても毎日たくさんの情報にふれています。

朝テレビをつけるとニュース番組やワイドショーがやっていますし、電車に乗りながら携帯を見ればネットニュースが目に入ります。

 

一般的に、ワイドショーやネットニュースは視聴者の「怒り」を誘発するものが多いです。

ポジティブなネタより、怒りを生むネタのほうが視聴率・クリック率があがるからだそうです。

 

ワイドショーを見ると、常にみんな怒っていますよね・・・

 

最近は人の批判が多いワイドショーは見ると疲れるので見ていませんでしたが、

スキマ時間ができるとついネットニュースを見てしまうことはありました。

 

誰かの不倫ニュースなんて知っても何の意味もないのに見てしまう・・・

 

良くないニュースを目にしすぎると、関係がないのに自分まで落ち込んでしまいます

ワイドショーやネットニュースは事実を一部切り取って報道されることが多く、偏った報道だけを見て流されてしまう危険性もあります。

 

日々ふれる情報は、知らず知らずのうちに私たちの思考や精神に影響を及ぼします。

だからこそ、入ってくる情報源を慎重に選んでいくことが大切だと思っています。

 

フロー情報とストック情報を意識する

f:id:fukkofuwari:20211214152437j:plain

 

ここからは、情報リテラシーをあげるために私が実践していることについて具体的に書いていきます。

まず意識の面から。

私は浪費時間をなくすために、情報収集の際はその情報がフロー情報かストック情報かを意識しています。

フロー情報は、流れていく情報、数週間経ったら忘れてしまうような情報のこと。

一方、ストック情報は、蓄積される情報。

 

自分に使える時間が短いからこそ、フロー情報ではなくストック情報を入手し、学びにつなげるよう意識しています。

 

つい携帯を見てしまうとき、これはフロー情報?ストック情報?と意識することで、無駄な浪費時間を省くことができました!

 

また、フロー情報をストック情報に変えるにはとにかく「メモをとる」も有効です!

メモを意識することで、インプット自体の質もあがりました。

メモ関係でオススメの本はこちら↓

メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book) メモ活

 

 

仕組づくり

f:id:fukkofuwari:20211214153452j:plain

 

行動を変えるには意識だけではなく「仕組づくり」が重要です。

私はまず「スキマ時間」が出来たらやることリストをつくりました。

 

■スキマ時間リスト例■

 ・ ニュース記事を読む(NewsPicks)

 ・ 保存しておいた記事を読む(note記事等)

 ・ Kindkeで読書をする

 

特に私は読書が好きなので、電車に乗っている時間、バスの待ち時間、子供の習い事の待ち時間等、少しでも時間ができれば電子書籍で本を読んでいます。

 

ポイントは、スキマ時間にやることを事前に決めておくこと。

 

スキマ時間は思いがけずできたります。

その時やることが決まっていないと、つい携帯を眺めて過ごしてしまいがち。

5分あったら何をする?10分あったら何をする?を事前にリスト化しておくことで、スキマ時間を効率的に活用し、自分にとってマイナスになる情報が入ってきてしまうことを防げます!

 

fukkofuwari.hatenablog.com

 

有料コンテンツの活用

f:id:fukkofuwari:20211214155202j:plain

 

質の高い情報を入手するために私は有料コンテンツを活用しています。

ヤフーなどのネットニュースにも良い記事がたくさんあるのですが、自分にとって不要なニュースの中に埋もれてしまっていたりします。

 

その点、有料コンテンツはたくさんの情報の中からユーザーに適した情報を掲載してくれるので、短時間で有益な情報を得ることができます。

 

私が活用しているのはNewsPicksの有料会員

ニュースはNewsPicksで確認することにしているので、ニュースを見ようと携帯を開けたのに、つい芸能ニュースばかり見ているということがなくなりました。

 

また最近流行しているnoteの有料マガジンも時々購入しています。

 

情報が無料でたくさん得られる現代だからこそ、情報源を見直し自分の将来にとって意味があるか?を考えていきたいです

 

おわりに

f:id:fukkofuwari:20211214104309j:plain

今回は、私が情報を得るにあたって意識していること、具体的な仕組みづくりについて書かせていただきました。

 

私も以前はワイドショーやネットニュースが大好きでよく見ていました。

しかし、コロナになりただでさえ閉塞感がある毎日、批判的な番組や記事を見るのに疲れてしまい、もっと有意義な時間に変えたいと、情報収集について見直しました。

 

フェイクニュースや一部だけ切り取ったニュースに惑わされないため、情報リテラシーをあげる。

これは子供にも伝えていきたいことだなと感じています

 

これからも、自分自身の情報との向き合い方、子供にどのように教えていくかを考えていきたいと思います。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!!

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 気づきへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村